~普段失敗をしないと『人生』を失敗する~

メンタル
この記事は約4分で読めます。
TOMO
TOMO

前に「最近の若手社員は、失敗したがらない」みたいな話、しとったな?

ワタシ
ワタシ

そうだね。

した記憶あるよ。

TOMO
TOMO

やっぱりその傾向は、変わりそうもないか?

ワタシ
ワタシ

そうだねぇ…。

失敗について、やっぱり考えが自分たちとはちょっと違うみたい。

TOMO
TOMO

なるほどな。

せやったら、今日は『失敗』について少し話してこうか。

ワタシ
ワタシ

うん。

わかったよ。

TOMO
TOMO

人は…なぜ失敗を隠すんやと思う?

ワタシ
ワタシ

失敗を許容されないから…じゃないかな?

つまりは、怒られるから。

TOMO
TOMO

そうやろな。

非難されるから失敗を隠そうとするし、原因を解明しないから同じミスが無くならないんよな。

ワタシ
ワタシ

失敗を隠そうとすると、チグハグな発言と言うか…。

ウソも増えるよね?

TOMO
TOMO

いずれ「ウソをついている自覚」も無くなってしまうやろな。

人間の記憶は曖昧やし、都合がえぇんや。

ワタシ
ワタシ

…どういう意味?

TOMO
TOMO

自分でついたウソをいずれ信じ込んで、その思い込みが真実となるねん。

客観的なデータと記録が無いと、ウソが真実として成立してしまう未来が待ってるで。

ワタシ
ワタシ

恐ろしいね…。

なんとか失敗を許容する文化を、少しでも作っていきたいな。

TOMO
TOMO

そもそも、失敗の捉え方が間違ってるんよな。

たぶん、みんなこんな感じやろ?

ワタシ
ワタシ

うん。そうだと思う。

TOMO
TOMO

失敗は成功への近道やねん。

というか、失敗をしないと、成功には辿り着けんのよ。

ワタシ
ワタシ

つまりは…こんな感じだよね?

TOMO
TOMO

せやな。

失敗に対して、こういう考え方を持って欲しいわな。

ワタシ
ワタシ

失敗をすると落ち込むし、隠したい…。

このマインドを、変えなきゃいけないね。

TOMO
TOMO

そうやな。

失敗が成功に必要やと思える様になれば、失敗しても立ち上がれるはずやけどな。

ワタシ
ワタシ

失敗を活かすためには、どうしたらいいかなぁ?

TOMO
TOMO

やっぱり「どうして失敗したか?」の分析は避けられんやろ。

失敗時の正確なデータなんかを基にして、客観的な分析をせなあかんな。

ワタシ
ワタシ

言葉にするのは簡単だけど…。

なかなか遠い道のりに感じるよ…。

TOMO
TOMO

まぁ…失敗を表に出したくない人が、文化をつくってしもうてるからな。

考え方を、失敗の原因は『人じゃなくて仕組み』って考えてもらう必要があると思うねん。

ワタシ
ワタシ

失敗の原因は、人じゃなくて仕組かぁ…。

TOMO
TOMO

そしたら、いちいち失敗を誰かのせいにしなくてもえぇやろ?

そして失敗を活かしてより良い仕組みづくりにも、力を向けてもらえるはずやと思うとるで。

ワタシ
ワタシ

なるほどね…。

失敗の原因は「人」じゃなくて「仕組み」かぁ。

TOMO
TOMO

せやったら、失敗も表に出しやすいやろ?

自分が責められないからな。

ワタシ
ワタシ

確かに。

TOMO
TOMO

そんで「失敗から学ぶ」って文化が根付けば、いずれみんな失敗を今よりは恐れ無くなってくれる…と思うんやけどな。

ワタシ
ワタシ

そうだね。

結局「失敗」は「行動」したから起きるものだもんね。

TOMO
TOMO

みんなどちらかと言うと「頭」で考えたがる。

「行動」が二の次になってしもうてるねん。

ワタシ
ワタシ

それは…。

やっぱり『失敗』を恐れてなんだろうね。

TOMO
TOMO

それが失敗を許容される様になれば、行動量が増えるはずや。

『質』以上に『量』をこなしてくれるはずやで。論理的にはな。

ワタシ
ワタシ

いや、良いことだと思う。

結局『数』をこなさないと、身につかないモノもあるしね。

TOMO
TOMO

たくさん失敗するから、必然的に『成功』に向かうんよな。

ワタシ
ワタシ

うん。

イイ感じだ。

TOMO
TOMO

まぁ…今は絵に描いた餅やけどな。

根付いた文化を変えるのは、楽やないで?

ワタシ
ワタシ

そうだね。

でも、僕がやりたいのはきっとそういうことなんだと思うよ。

TOMO
TOMO

ま、頑張れよ。

ワタシ
ワタシ

うん。ありがとう。