

最近お前「採用サイトを更新する」みたいな話、しとらんかったっけ?

あぁ。
それ、今まさにやってる仕事だよ。

進み具合は、どうやねん?

うーん。
ちょっとイマイチかな?

そうなん?

いろんな人からアドバイスを受けるんだけど…。
結果的に、なかなかどれがいいか決まらなくてね。

その「アドバイス」はどうなんよ?
的確なんか?

いや、それは分かんないんだけど…。
やっぱりそうそう無下には出来ないじゃん?

それはそうやねんけど…。
実際、全員のアドバイスなんて聞いてられへんやんか?

まぁ…そうだけどさ。

基本的に重要視するのは、やっぱり『関係者』の話やで?

関係者?

裏を返すと…。
無責任にアドバイスしてくる奴なんて無視したらえぇねん。

…いやいや。
それはなかなか簡単にはできないよ。

そんなことあるか?
「良かれと思って」みたいに近づいて発言してくるやつは、ほぼ無視したったらえぇねん。

「良かれと思って」自分に言ってくれてるんでしょう?

…どんだけお前は馬鹿正直やねん。
「良かれと思って」ならそいつには『責任』が当然あるんやろうな?

いや、まぁ…。
全員には責任は無さそうだけどさ。

じゃあ、そいつらは金を払ってくれるんか?

いや、そういう訳でも…。

そしたらまずちゃんと「無関係な人」と、「本気の人」を区別して見極める必要があるんとちゃうか?

うーん…。

いやいや、誰彼構わず話を聞くってのは『真剣な人を蔑ろにしとる』っていう風にしか聞こえへんけどな。

いや、そういうわけではないんだけどさ…。

さっきも言った「責任」や「関係」のある人、「金銭」が関わってくる人。
やっぱりそっちを優先することの方が、『真剣』やと思うけどな。

そう…なのかなぁ?

そうやで。
「関係者」に時間なり労力なりを割くべきで、「無関係者」の話は適当に聞き流すぐらいにしとかんと。

…「船頭多くして船山に登る」ってやつですか?

まぁ、そんなところや。
八方美人にみんなの意見を取り入れていたら、正直えぇものなんて出来へんで?

そうかぁ…。

まして「良かれと思って」的に言ってくる奴の話を仮に採用しても…。
何かあったとしても、そいつらは知らん顔や。

うーん…。
まあ、実際それがありそうなのが怖いところなんだよねぇ。

そうやで。
無責任に口だけ出す奴は意外とこの世には多いんちゃうかな?
ちゃんと話を聞いて「今の自分に関係のある人なのか?」ってところの見極めは、ちゃんとせなあかんで。

そうかぁ…。
だから、採用サイトの進みもイマイチなのかなぁ…

まぁ、これで少し話が進む様ならえぇけどな。
