

TOMOってさ、「人を育てる」って好き?

突然、なんやねん?

いやいや、ここまでそれなりに色々教えてもらってきたからさ。
「人に教える」とか「育てる」のが好きな人なのかな?と思って。

いや…根本的には「好き」ではないわ。

…そうなの?

あぁそうや。
基本的に人を育てるのって大変やし、人ってそんな簡単に育たんしな。

そんなもんなのかな…?

元々「人に期待をすると怒りだとか、失望だとかに繋がる」ってのは、どこかで話したよな?

あぁ、そうだね。

せやから、「人に対してそんなに期待をしない」っていうスタイルだからってのもあるかもしれんけどな。

なるほどね…。
じゃあ逆に『どういう人だったら育ててもいいかな?』って思うの?

育ててもいい人間か…?
そうやな…割と単純な所で3つほどポイントがあるかもしれんわ。

ちょっと教えてよ。

まぁ、その3つを話す前に大前提として…。
『人はどうせやらない生き物』っていうのが根本にある…ってのを理解してくれな。

TOMO、それよく言うよね?

事実として『人は結局やらない』のよ。
言い訳をするのよ。言い訳を考える天才なのよ。

なんかよく聞くというか…頻繁に耳にする話だね。

だからその前提を覆してくれるような人が増えれば、自分の考えも変わるかもしれんけどな…。
基本はその考えがあるから、あんまり『人を育てる』っていうところに力を注ぎたくはないねん。

ふぅーん、そうなんだ。

みんな色々言い訳するけど…最後にはいつもこうやって聞くで?
「お前はやったの?やらなかったの?」ってな。
「『やれ』と言われたことをやらないんだったら、自分でなんとかしなさい」とハッキリ言うわ。言い訳は自分には通用せんて。

…なんかどんな怒られ方よりも恐いわ。

まぁでも本心として「どうせやらんやろ」って思ってるから、実際はそんなに怒ってるわけでもないねんけどな。

う、うん。

でも『自分の身を守るため』にみんなあれこれ言い訳すんねんな…。
通用すると思ってんのか分からんけどな。
…相手が誰やと思ってんのかのぉ?

…は、話を戻そうよ?

おぉ、すまんすまん。
「人はどうせやらない」っていう大前提にある中で、一番ポイントとして挙げているのは『ちゃんと始められる人間』やな。

始められる人間かぁ…。

何度も何度も言うてるやろ?
人は結局やらないで、『立ち止まって保留をする生き物』やねん。だから「何かを始める」っていう時点で、もう普通じゃないんよ。

ふむふむ。

例えば100人のセミナーがあったとするで?

うん。

で、自分がその講師で「〇〇してください!」って一生懸命訴えたとする。

うん。

たぶん訴えを聞いて何か始めてくれるのは…。
100人中2人ぐらいやろうな。

え?そんな割合なの?

あぁそんなもんや。みーんな『何かしら理由』をつけてどうせやらへんねん。
「自分には無理」とか「まだ時期が早い」とか「大変そう」とか「お金が掛かる」とか…。
なんやかんや理由をつけて『何もしない』っていう選択肢を選ぶのが、まず人間やねん。

そうかぁ。
つまりは「とりあえずやる」っていうのが、もうだいぶその時点で他とは違うっていうことね。

あぁ、そうや。
そしてその次に大事なのが『継続』やな。

継続かぁ…。
まぁ「継続は力なり」っていうしね。

継続は力というか…。
もはや継続って『才能』やねん。

才能?
そんな話、確か前も聞いたなぁ…。

してると思うわ。
結局『続ける』には「機械的な部分」と「環境的な部分」なんかも揃えて、しっかりと続けるっていう『仕組みづくり』が大事やねん。
そこを「意志」に任せてやっていくと、なかなかうまくいかんのよ。

そっかぁ…。
続けるために色々と「努力が出来る」っていうのは、確かに必要なポイントなのかもしれないね。

そうや。
だからまず「始めること」そして「続けること」のこの2つが、ものすごい大事なんよ。

…最後の1つは何なの?

それは『素直』であることやな。

素直かぁ。

あぁ。
とりあえず『言われたことをその通りにやってみる』っていうことも、意外と人間って出来へんのよ。

…勝手にアレンジしたりってこと?

まぁそういうところもあるし…。
結局「なんやかんや理由をつけて途中で投げ出す」っていうのも、素直が足りてへんからなんやろなぁ。

…なるほどね。
「大事だと思ったことを始めて、続けて、最後までやり抜く」ってなんかすごい当たり前のことをただ聞かされてるだけな気がするんだけど…?

そうやで?
この「すごい当たり前」のことがこの世の中の人間ほとんど出来てへんってことよ。
そしてそこにもう「怒り」とか「呆れ」とかを自分が何も感じへんのは、多くの人間がそうやねんからよ。

…耳の痛い話だなぁ。

まぁそこまで『人を動かすっていう力』が、自分にないってのも事実やねんけどもな。

…そんなことはないと思うけどな。

だから『本当に人を動かす』ためには自分の能力ももっとつけなあかんし…。
「説得力」や「話し方」なんかも向上させなって前提はあるねんけどな。

うん。

「開始」「継続」「素直」。
これが出来れば、人は成長していくと思うねんけどな。

うん。
なんか聞いてると。そんな難しくないんだろうけど…。

結局、ほとんどの人が出来へんねん。

そっか…。
なんかごめんね、変なこと聞いて。

別にえぇで。何度も言う様にそんなに人に期待してへんしな。
…期待してへんから「言い訳を続ける」だけはやめてほしいねんけどな。どうせ通用せぇへんからさ。

言い訳は…しません!
