~人間は『単純』かつ『複雑』~

人間心理
この記事は約4分で読めます。
TOMO
TOMO

寒くなってきたなぁ…。

風邪はひいとらんか?

ワタシ
ワタシ

いや…結構具合悪いわぁ。

TOMO
TOMO

まぁそんなときもあるわな。

ちゃんと飯食って、ちゃんと寝るんやで。

ワタシ
ワタシ

そうだね。

で、今日はどんな話?

TOMO
TOMO

ま、いつも通り『人間』についてやなぁ。

ワタシ
ワタシ

そうだよね。

『人間』について考えることは、いつまで経っても終わらないね。

TOMO
TOMO

そうやな。そういうもんや。

ワタシ
ワタシ

『人間の一般的な考えを知る』って、すごく大事だってのを改めて思うよ。

TOMO
TOMO

まぁな。それをベースに考えて色んなところに普段から気づけるようになるからな。

今回の話は『人は面倒なことが嫌い』っちゅう話でいこか。

ワタシ
ワタシ

面倒なことは嫌い…。

確かにそうかもね。

TOMO
TOMO

せやろ?

だから人に何かを頼む時は『極力面倒くさくない様に』してから頼まなあかんのよ。

ワタシ
ワタシ

面倒くさくない様にかぁ…。

TOMO
TOMO

あぁそうや。

「これ読んでください」言うて山積みの資料渡されたら…面倒やろ?

ワタシ
ワタシ

…確かに。

TOMO
TOMO

だから資料の作り方って『正確に間違いなく』っていうのも大事やけど、相手が『面倒じゃない』ってのも大事なんよ。

ワタシ
ワタシ

ふむふむ。

TOMO
TOMO

まぁ理想としては『抜け漏れのない資料』と、サッと読んで『7~8割分かる資料』っていう2パターン作れるぐらいが理想的やな。

ワタシ
ワタシ

なるほどねぇ…。

TOMO
TOMO

自分はよくスマホの説明書で例えるけど、あんなん誰も最初に全部読まんやろ?

ワタシ
ワタシ

確かにそうだね。

TOMO
TOMO

でも、いざとなったら必要になったりするから無くてはいかん。

ワタシ
ワタシ

うんうん。

TOMO
TOMO

とりあえず概略さえ分かってもらえれば…っていう簡単な内容にした資料準備するっていうことも大事なんよ。

ワタシ
ワタシ

スマホの説明書だけじゃダメってことね。

TOMO
TOMO

あぁ。そうやな。

ワタシ
ワタシ

なるほど。分かりやすいね。

TOMO
TOMO

類似した話やと、人は『何よりも今から変わりたくない』って思いやすい生き物なんよな。

ワタシ
ワタシ

変わりたくない…。

『現状維持傾向』って、なんか前に聞いたことあるような気がする。

TOMO
TOMO

そういうことや。

居心地の良いところから抜け出さんと『成長』は無いねんけど、人はなるべく居心地の良いところで生きていきたいと思うんよ。

ワタシ
ワタシ

…確かに自分もそうだな。

TOMO
TOMO

せやから誰かに『現状維持』から抜け出してもらうのには「そんなに面倒じゃないよー」っていうメッセージは必要になってくるわな。

ワタシ
ワタシ

「面倒くさい」って相手が思うと、動いてくれないってことかぁ。

TOMO
TOMO

せやな。

人はなんやかんや理由つけてやらない生き物やから、相手に動いてもらうためっていうところでも考えても『面倒くさい』ってのは極力排除せなあかん。

ワタシ
ワタシ

なるほど…。

やっぱり人を動かすにはコツがいるんだね。

TOMO
TOMO

あぁそうや。

絶対に全部当てはまるわけやないけど、基本を知らなくてはあかんな。

ワタシ
ワタシ

「面倒なことはしたくない」「現状維持傾向」ね。

あとは何かある??

TOMO
TOMO

あと有名どころでいくと…。

『損失回避傾向』が強いってことやな。

ワタシ
ワタシ

その言葉にもうっすらと記憶が…。

TOMO
TOMO

「得したい」より「損したくない」っていう人の方が圧倒的に多いっていうことや。

前に『プロスペクト理論』を教えたろ?

ワタシ
ワタシ

マイナスの方に感情が動きやすいって話だっけ??

TOMO
TOMO

そうや。

だからマイナスの話をされると心が動くから、伝える時に「得する」っちゅう伝え方より「損しない」っていう伝え方の方が相手の心が動くんよ。

ワタシ
ワタシ

なるほどね。『損失回避傾向』ね。

ほんとこうやって聞くと人の傾向ってパターン化されてるんだねぇ…。

TOMO
TOMO

まぁ全てが人間合理的ではないから、あくまでも基本っていうところやけどな。

大事なのは『基本を知って応用出来る様に工夫する』っていうことや。

ワタシ
ワタシ

うん。わかったよ。