組織・ビジネス

組織・ビジネス

~「普通」に生きるとはどういう意味か?~

ゆー あのぅ…。 ワタシ ん?どうしたかな? ゆー ちょっと、大丈夫ですか? ワタシ うん。 いいよ。 ゆー 前に相談したこと、覚えていますか? ワタシ えっーと…。 確か「理性と感情」についてだったかな? ゆー そうです。 多数派、いわゆ...
組織・ビジネス

~「頭がいい」とは「要約力」があること~

ワタシ 「頭がいい」って、結構抽象的だと思わない? TOMO 頭がいい? ワタシ うん。 「頭のいい人を採用しろ」なんて簡単に言われるけどさ、結局「じゃあどういう人が頭がいいの?」って具体的な要件ってあんまり良くわかんなくて…。 TOMO ...
組織・ビジネス

~マーケティングに時間軸を置く~

ワタシ 最近…勉強してることがあるんだけどさ? TOMO ほぅ? 何についてや? ワタシ 「マーケティング」なんだけど。 TOMO マーケティングか。 ワタシ 勉強すれば、採用にもどこかで使えるんじゃないかなぁ…と思ってね。 TOMO まぁ...
組織・ビジネス

~組織で生き抜くには、スキルより『愛嬌』が大切~

ワタシ 少し、時代と逆行しているんだけどさ…。 ウチの会社には「転職しないで長く勤めるつもり」って人が、結構いるんだよね。 TOMO 喜ばしいんとちゃう? 愛社精神と言うか、何と言うか…。 ワタシ 転職とか会社の業績の停滞なんかを考えると、...
組織・ビジネス

~信頼されるリーダーになるために~

ワタシ 最近、また新しい研修案を任されてね。 TOMO 採用だけじゃなくて、研修を担当することも増えたのぉ。 今回はどんな研修を考えとるんや? ワタシ 「新しい管理職の考え方」っていうテーマなんだよね。 TOMO どういう意味で「新しい」ん...