人間心理 ~幸せは「気にしない」の数に比例する~ ワタシ 世の中には「追い詰められても強い人」って、いると思うんだけどさ。 まぁ、自分とは真逆なんだけど。 TOMO 確かに、おるやろな。 でも、世の中の大半は「貧すれば鈍する」って人やと思うけどな。 ワタシ ん? どういう意味? TOMO ... 2024.12.16 人間心理
採用・就活 ~職場環境は『動機』と『環境』で成り立つ②~ ワタシ 宿題、イロイロ調べてきたよ。 TOMO おぉ、お疲れ。 どないやった? ワタシ うーんそうだねぇ…。 やっぱり「若手」と「年配者」の感じてる部分の隔たりみたいなのは感じたかなぁ…。 TOMO ふむふむ。 ワタシ 若い人は『動機』はも... 2024.12.07 採用・就活
人間心理 ~『雑談力』は社内でも必要~ ワタシ 営業職って「雑談力」が大事…みたいな話あるよね? TOMO せやな。 実際にそんな本も売ってるし、結構売れとるみたいやな。 ワタシ 以前に営業やってた時、確かに必要だなぁとは思ってたけど…。 今の人事の仕事でも、雑談力は必要だと感じ... 2024.11.30 人間心理
メンタル ~「逃げない」という正しさは、誰が決めたの?~ ワタシ 転職する人に対してさ「我慢強さがない」とか「他じゃ通用しない」とかいう会社って、まだあるみたいだね…。 TOMO そうやなぁ…。 実際には、残っているかもしれんの。 ワタシ 中途採用で応募してくれた人が、前の会社でそんなこと言われて... 2024.11.23 メンタル
人間心理 ~『恥ずかしさ』を力に変えるために~ ワタシ 最近、若手との会議があってさぁ。 TOMO ほぅ?それで? ワタシ まぁ…会議中に手が上がらないのよ。 TOMO 手が上がらない…って、どういうことや? ワタシ 発言をしたくない…ってことなんじゃないかな? TOMO 若手には「つま... 2024.11.16 人間心理