~メンタルの番人~

メンタル
この記事は約4分で読めます。
ワタシ
ワタシ

最近メンタルダウンした社員との面談があったんだけど、色々勉強しても「自分はまだまだ」と感じさせられるよ。

人によってメンタルダウンの理由は違うし、対処の仕方も様々なことが難しさを感じさせるよ…。

TOMO
TOMO

「理由」は様々やろうけど、メンタルダウンの「仕組み」はほぼ一緒やで。

過去に負った「トラウマ」が、元凶になっていることがほとんどやねん。

ワタシ
ワタシ

そうなんだ。

じゃあその「トラウマ」をいかに取り除くのかって、話になるのかな?

TOMO
TOMO

いや、それはものすごく難しいからな。

むしろ「上手に折り合いをつける」って段取りを、個人にしてもらうことになると思うわ。

ワタシ
ワタシ

「折り合いをつける」って言うと、具体的にはどうすればいいの?

TOMO
TOMO

まずトラウマを守る「番人」を想像して欲しいんよ。

トラウマそのものではなく、その「番人」に対してのアプローチのイメージやねん。

ワタシ
ワタシ

自分とは別の人格、別の人って感じ?

TOMO
TOMO

そうやな。

その別人格の「番人」が、お前のトラウマからお前を守ろうとしているねん。

ワタシ
ワタシ

トラウマから、ぼくを「守ろう」としている…?

TOMO
TOMO

辛い思いをした「トラウマ」に現実が近づいた時に、その番人がお前をトラウマから遠ざけてくれるんよ。

「恐怖心」って手段を、お前に与えてな。

ワタシ
ワタシ

例えばぼくが「大勢の前で話すのが怖い」って感じるのは、その番人が何かしらのトラウマから「恐怖心」を使ってぼくを遠ざけようとしているイメージなのかな?

TOMO
TOMO

そのイメージの様に番人は「これ以上傷つかない様に…」という親切心から、お前に「大勢の前で話す」と言う行動を制限しているんよ。

時と場合によっては過保護で大きなお世話なんやけども、その親切心は「手段」を選ばんのよな。

ワタシ
ワタシ

ぼくの本心が「大勢の前で話せるようになりたい」だとしても、昔のトラウマが「人の前で恥をかきたくない」だとすると番人がブレーキを掛けるのかぁ。

その番人、今は必要ないような気がするなぁ…。

TOMO
TOMO

でも、その番人を「排除」すると衝突がきっと起きるやろうな。

「心を守る」って大事な存在であると共に、心の「トラウマ」が存在する限りはな。

ワタシ
ワタシ

そうかぁ…。

じゃあ「折り合いをつける」ってのは、具体的にどうするの?

TOMO
TOMO

先ずは自分のトラウマの「本質」を知ることから、話は始まるやろうな。

トラウマ自体を思い出すことはほぼ不可能やから、どういう時に心がざわつくのかの傾向を知るんよ。

ワタシ
ワタシ

…やっぱり子供の頃の出来事が、心に与える影響は大きいのかな?

TOMO
TOMO

そうやな。

だから番人は、お前を子供のころから守ってきたんよ。

ワタシ
ワタシ

そうかぁ…。

TOMO
TOMO

番人が現れそうになったら、番人に質問するイメージで「なぜ出てきたのだろう?」とか「出てきた目的はなに?」と聞いてみたらえぇ。

繰り返していくうちに、自分はどういうことを恐れているのか見えてくると思うで。

ワタシ
ワタシ

なるほど。

これが「折り合いをつける」と言うことか。

TOMO
TOMO

本当は番人に話が出来るなら、一番えぇんやろうけどな。

ワタシ
ワタシ

確かにそうだね。

むしろ、長い間僕が傷つかないように守ってくれたから感謝したいぐらい。

TOMO
TOMO

えぇこと言うな。

その「感謝」こそ、自分の心との折り合いなんよな。

ワタシ
ワタシ

確かにそうだね。

無理にトラウマを乗り越えるより、そっちの方が現実的な気がするね。

TOMO
TOMO

番人は、きっとまだお前が「子供」やと思うとるんよ。

大人になった自分を見せて「もう大丈夫や」ってことを、ちゃんと伝えてやればえぇんよ。

ワタシ
ワタシ

そう考えると…。

その番人と別れるのに、何か情が出てきた気が…。

TOMO
TOMO

大事なことは「共存」やで。

いつの間にか自分のトラウマが薄れていって、自分なりの成長を感じられる日までな。

ワタシ
ワタシ

さっきの例で言うと「人前で話す」ってことに、恐怖心を感じなくなる時までね。

今までの対処法とは、少し違うなぁ。

TOMO
TOMO

「気にしない」とか「根性で克服する」みたいな話が、どうしてもメインになりがちやからな。

トラウマは人それぞれやから、気にならない人には理解も難しいんよ。

ワタシ
ワタシ

「異性の前で緊張する」なんて人がいても、緊張しない人からすればわからないよね。

わからないのに、アドバイスはできないか。

TOMO
TOMO

メンタルダウンの仕組みとしては、トラウマに対する番人の過剰な保護が要因やと思うねん。

その番人を無理やり抑えつけたり無視したりするんやなくて、感謝して折り合いをつけていくことが大事やと思うんよな。

ワタシ
ワタシ

新しい解決策だね。

メンタルがしんどくなった人と話す時に、僕もちょっと気を付けてみるよ。

TOMO
TOMO

そうやな。

今までとやり方が違うから、なかなか伝わりにくいと思うんで粘り強くな。

ワタシ
ワタシ

わかったよ。