2025-10

採用・就活

~会社員としての一番基本的な考え方~

ワタシ 最近採用活動を少し広げて、就活生以外にも話をする機会が増えているんだよね。 大学生でいうと、1年生とか2年生になるんだけどさ。 TOMO ほぅ。 新しい取り組みか。 ワタシ そうだね。 就活生じゃなくて、学生に響く内容を考えないとい...
メンタル

~メンタルの番人~

ワタシ 最近メンタルダウンした社員との面談があったんだけど、色々勉強しても「自分はまだまだ」と感じさせられるよ。 人によってメンタルダウンの理由は違うし、対処の仕方も様々なことが難しさを感じさせるよ…。 TOMO 「理由」は様々やろうけど、...
雑談

~会計学のまとめ②~

続きになります。参考資料は10冊以上読んだこともあり、内容は多岐に渡っている印象です。一方で本質的な軸はあまり変わっていない印象も受けており、ある程度簡易にまとめられたという感覚も持っています。 4 時間と効率のマネジメント 私が学び始めた...
人間心理

~「素直さ」の解釈は、意外と難しい~

ゆー 「素直さ」を、うちの会社では評価しています。 面接でも「素直かどうか」と言うのを見ているのですが、もう少しわかりやすく情報共有したいんですよね…。 TOMO ふむ…。 「素直さ」という言葉、どういう言語化をしているしているんや? ゆー...
組織・ビジネス

~感情と市場主義~

ゆー 珍しいですね。 TOMOさんから、お話って。 TOMO 若い子に「お金」の価値観について、少し聞きたくなってな。 さすがに自分もおじさんやからな。 ゆー 何について、話せばいいですか? TOMO 例えば、最近お金で買えるものとして「権...